募集対象
バイオ等先端分野の新技術・新製品開発、新分野進出を図るため事業所を必要としている、工業技術系の研究開発型中小・中堅企業、ベンチャー企業、起業家、外国企業
中小企業 | 資本金3億円以下あるいは従業員数300人以下 |
---|---|
中堅企業 | 資本金10億円以下あるいは従業員数500人以下 |
起業家等 | 個人、法人を問いません。創業前の応募者は、入居時点で事業開始できるもの |
外国企業 | 日本法人に限る(駐在員事務所及び支店は不可)。 |
ご入居の流れ
*④「入居審査に必要な各種書類」提出から入居まで3か月ほど要します。
①まずはお問合せください
入居ご希望の方は、電話、もしくはメールフォームにてお問い合わせください。その際に当施設で実施する事業内容、必要な部屋の広さをお知らせください。
②内覧においでください
貸室内の設備等のご説明をいたしますので、事前に予約のうえ内覧にお越しください。その際、実際に部屋を使用される方も可能な限りご同行ください。
③入居意向の申出書をご提出ください
内覧の結果、入居をご希望される場合にご提出ください。フォーマットは別途お送りいたします。
④入居審査に必要な各種書類をご提出ください
当財団にて上記③の内容を確認後、入居審査に必要な各種書類(企業概要書、事業計画書、財務諸表等)について担当者からご案内いたしますので、ご提出をお願いいたします。
⑤当財団で入居審査を行います
上記④でご提出いただいた資料をもとに、当財団で入居審査を行います。
⑥当財団から結果通知、入居契約書の締結、入居
入居審査の結果、当財団が入居を承認した場合ご入居いただけます。
入居可能期間は、原則1年以上5年以内です。当財団(審査会)の承認を得た場合は、更に5年ごとに2回まで延長可能です(入居可能期間は最長で15年間です)。ただし、募集区分「スタートアップ事業者」の入居可能期間は3年以内とし延長はできません。
*審査結果に関する質問等には回答いたしかねます。
お問合せ先
公益財団法人 横浜企業経営支援財団 鶴見末広センター
〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-1-40
TEL:045-508-7450 FAX:045-508-7451
E-mail:tsc@idec.or.jp
受付時間
平日 午前9時00分~午後5時00分
土・日・祝日・年末年始は除く