
概要
IDECに登録している 「横浜ビジネスエキスパート」 が、貴社の専門的な課題の相談に応じるとともに、適切なアドバイスを行います。経営戦略、販路開拓、IT活用、税務・会計、法務、労務、知的財産等さまざまな企業の経営課題にご利用できます。
横浜ビジネスエキスパートについて
中小企業診断士、ITコーディネーター、税理士、社会保険労務士、司法書士等約100名の専門家が登録しています。
特長
- 企業が抱える幅広い経営課題の相談に対応
- 横浜ビジネスエキスパートが専門的かつ具体的なアドバイス
主なご相談について
-
経営戦略
事業計画書作成、売上拡大策の支援等 -
販路開拓
商品企画、ブランディングの支援等 -
価格転嫁
適正価格、価格交渉の相談等 -
IT活用
HP・ECサイト構築、SEO対策等 -
税務・労務・知的財産
各種届出等の助言、チェック等 -
BCP計画策定
リスクの洗い出しと事業継続計画の策定支援
その他、皆さまの経営課題にあわせて、専門家が課題解決のお手伝いをします。お気軽にお問い合わせください。
ご利用にあたって
ご利用いただける方 |
|
---|---|
時間 | 平日(月曜日から金曜日)9:00~17:00 ※休祝日除く / 1回あたり2時間程度 |
相談場所 | 原則として事業者等の事業所又は財団本部内 |
利用回数 | 1社あたり年度内10回まで利用可能 |
料金 |
1社あたり年度内4回まで無料(※適用除外あり) 5回目以降有料 (1回あたり12,520円) ※適用除外:以下に該当する方は、申込時にお申し出いただいた場合に限り、1社あたり年度内7回まで無料でご利用できます。詳細は、IDECまでお問合せください。 (1) 横浜型地域貢献企業(認定済企業) (2) 横浜知財みらい企業(認定済企業) (3) 財団インキュベーション施設入居者 (4) BCP(事業継続計画)の策定・運用を検討している事業者等 (5) 経営状況悪化のため資金繰り対策を必要とする事業者等 (6) 横浜市販路開拓支援事業の対象事業者等 |
キャンセル期日 |
ご相談日の前日(財団休業日を除く)正午まで ご利用者様都合によりキャンセルする場合は、上記期日までにIDECへご連絡ください。 期日以降のキャンセルは、1回ご利用されたものとみなします。 また、支払済みのご利用料金は、キャンセル日関係なくご返金できかねますのでご了承ください。 |
ご利用方法
-
お申込み
WEBフォームからお申込みください。
※お電話でのお申込みはこちらまで➤045-225-3714
※横浜ビジネスエキスパートは、原則、相談内容に応じて財団職員が選定します。
※申込時に利用規約への同意が必要です。 -
面談日時の調整
財団職員が日時を調整して、後日ご連絡します。 -
面談の実施
原則、財団職員が同席の上、面談を実施します。 -
アンケート回答
相談終了後、アンケートにご回答くださいますようお願いいたします。
Q&A
- Q. 費用はかかりますか?
- A. 1社あたり年度内4回まで無料です。それ以降は1回あたり12,520円をご利用者様に負担いただきます。
- Q.利用料の適用除外とはどういった制度ですか?
- A. 適用条件にあたる方は、無料回数が通常4回のところ、7回まで無料でご利用いただけます。詳細は上記「ご利用方法」をご参考いただくか、IDECへお問合せください。
- Q.利用確定後にキャンセルはできますか?
- A. キャンセルされる場合は、IDECまで必ずご連絡ください。相談日の前日(財団休業日を除く。)正午を過ぎてキャンセルされた場合は、1回ご利用されたものとみなします。また、お支払済みのご利用料金は、キャンセル日に関係なくご返金できかねますのでご了承ください。
- Q.専門家(横浜ビジネスエキスパート)にはどこまで業務を依頼して良いのですか?
- A. 専門家(横浜ビジネスエキスパート)は、相談テーマに沿って専門知識やノウハウをいかしてアドバイスを行います。申請代行や市場調査など実務的な業務は依頼できません。
お問合せ
(公財)横浜企業経営支援財団 経営支援部 経営支援課
TEL:045-225-3714 FAX:045-225-3738
メール:keiei@idec.or.jp