第2回 安全・防災技術研究会 (危機管理産業)

開催日 2013/03/14 15:00 ~ 17:30
会場 KGU関内メディアセンター801
横浜市中区太田町2-23 
横浜メディアビジネスセンター8階 (関内駅・馬車道駅より徒歩6分)
参加費 2,000円/1名につき(会場にてお支払いください。)
横浜型地域貢献認定企業は、参加費が半額となります。
対象 横浜を中心としたものづくり企業、安全防災技術に関心を持つ企業の皆様
プログラム 講演1
 『安心・安全社会をめざす研究と開発-横浜国大の取り組み-』
    横浜国立大学 大学院環境情報研究院 教授 藤江 幸一氏
◆トピックス
  材料安全性評価、化学物質リスク管理、化学プラント安全、
  社会インフラ脆弱性診断、爆発・火災の抑制と減災

講演2
 『次期震災に備え今後必要な情報技術について考える』
   東京工業大学 大学院情報理学研究科 教授 徳田 雄洋氏
◆トピックス
  東日本大震災発生時の情報技術、前回対応の評価と反省
  次期震災に備え必要な情報技術
申込み方法 下記の『参加お申し込みフォーム』ボタンよりお申し込みください。
(初回に、ユーザー登録が必要となります)
お問い合わせ (公財)横浜企業経営支援財団(IDEC) 経営支援部 技術支援課 TEL:045-225-3733
定員 40名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
申込期限 2013年03月13日(水)

講師・演者

藤江 幸一氏

プロフィール
昭和55年3月  東京工業大学大学院修了(工学博士)
東京工業大学資源化学研究所・助手、オハイオ州立大学・博士研究員を経て
昭和63年10月 横浜国立大学工学部・助教授
平成6年8月  豊橋技術科学大学エコロジー工学系・教授
平成19年12月 横浜国立大学大学院・環境情報研究院・教授(現職)
平成20年4月  同上・安心・安全の科学研究教育センター長(兼務)
現在に至る。

徳田 雄洋氏

プロフィール
東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻
教授。理学博士。専門は言語処理系、ソフトウェア生成系、Web工学、Webマイニング。
米国のカーネギーメロン大学(1983-1984)およびイタリアのピサ大学客員科学者(1999)。
1997年WWCA国際会議最優秀発表賞、2004年Web工学国際会議最優秀論文賞、2010年
IBM Shared University Research賞など。編集に特集「東日本大震災 危機発生時の対応に
ついて考える」情報処理2011年9月号、著書に岩波新書「震災と情報」(2011年12月)など。

一覧に戻る