

令和4年3月17日付【重要なお知らせ】まん延防止等重点措置期間の終了に伴い、施設使用及び内覧に係る各種制限の緩和及び解除について
3月22日(火)から当面の間、三つの密の回避や入場整理などの基本的感染防止対策を実施したうえで、施設使用及び内覧に係る各種制限を緩和及び解除します。
実施期間:3月22日(火)~当面の間
【施設使用に係る制限】
1 施設を使用する際は、主催者様等が「感染防止策チェックリスト」を準備し、施設へ提出してください。
2 施設の収容可能人数は次のとおりです。
(1) 大声を出す催物・・・収容定員の半分
(2) 大声を出さない催物・・・収容定員まで可
※大声の定義を「観客等が、通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発すること」とし、これを積極的に推奨する又は必要な対策を十分に施さないイベントは「大声あり」に該当することになります。
3 施設を使用する際は、人と人とが触れ合わない程度の間隔を保てるように留意してください。
詳細は、施設の窓口へお問合せください。
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大予防にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
横浜金沢ハイテクセンター・テクノコアとは
横浜市立大学医学部に近く、研究室仕様の貸室は全室ウエット仕様で、カルタヘナ法に基づく遺伝子組み換え実験レベル「P2」に対応した研究開発施設です。バイオ関連をはじめとして、半導体設計関連、環境関連企業など入居しています。
メリット
- 金沢シーサイドライン「産業振興センター」駅下車徒歩1分、横浜市大医学部の最寄り駅「市大医学部」駅までは2駅と好立地です。
- インキュベーションマネージャーが、起業に関連した相談や情報提供に応じているほか、企業経営、IPO、技術相談、国際展開等について(公財)横浜企業経営支援財団の支援を受けることができます。
- 交流サロン、会議室、特別会議室などの利用が可能です。
設備仕様
-
貸室規模
- 約65㎡の貸室の場合、6.2m(間口)✕10.7m(奥行)です。天井までの高さは1階が4.9m、2階~6階が2.7mです。
-
貸室仕様
- 床、壁、貸室間仕切は、耐薬品性の表面処理を行っています。
- 廊下への出入口は、幅2m、高さ2.1mの親子扉となっています。
- 床の積載加重は、500kg/㎡です。
-
電気設備
- 実験用電源は、単相210V/105V(約50A)、3相210V(約50A)を各貸室内の入居者専用分電盤まで用意しています。増設工事等は、入居者負担工事となります。
-
空調衛生設備
- 実験等により発生する排気は、縦ダクトにより屋上から排気することができます(スクラバー等の処理装置は、各入居者において設置してください)。
- 実験等によち発生する排水は、各入居者で自己処理していただきます。(各入居者において地階に排水用貯溜タンクを設置し、産業廃棄物として処理してください)。
お問い合わせ先
公益財団法人 横浜企業経営支援財団 金沢センター〒236-0004 横浜市金沢区福浦1-1-1
横浜金沢ハイテクセンター・テクノコア 1階
TEL:045-788-9570 FAX:045-788-9580
お知らせ
新型コロナウイルスなど感染拡大予防へのご協力のお願い
いつも横浜市産学共同研究センターや横浜新技術創造館 リーディング ベンチャー プラザ をご利用いただき、誠にありがとうございます。当施設では、新型コロナウイルスやインフルエンザ等に対する感染予防及び拡散防止対策として、スタッフがマスクを着用している場合がありますのでご了承ください。また、ご来館される皆さまにおかれましては、各種ウイルス感染予防及び拡散防止のため、次のとおりご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
- 施設内ではマスクを着用するなど、感染予防及び拡散防止対策へのご協力をお願いいたします。
- 手洗いやうがいの励行、咳エチケットなどの励行をお願いいたします。
- 発熱・咳・全身痛などの症状がある方は、入居者様などが当施設内で主催される催し物・イベントなどへの参加はご遠慮くださいますよう、また、医療機関等にご連絡のうえ、指定された医療機関を受診されますよう、主催者様側からの注意喚起もお願いします。
- 予定されていた催し物・イベントなどが開催直前で延期・中止される場合がございます。開催状況は主催者様に直接お問合せください。