
【募集終了】横浜企業プロモーション 「横浜VR(Virtual Reality)展示」参加企業募集
2022年1月31日(月)
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、海外渡航が制限される中、海外市場へ自社製品・サービスをPRできるよう、ウェブサイト上の「横浜VR(Virtual Reality)展示」で、横浜企業の紹介用VRを追加作成します。
IDEC横浜のウェブサイトを通じ、オンラインで海外へ情報発信ができる他、海外機関等と連携し、海外企業とのオンラインマッチング等に活用します。
上海事務所では<中国市場向け>に、横浜本部では<全世界向け>に、掲載企業を募集します。
※募集は締め切りました。
概要
■仕様の概要
「横浜VR展示」内に自社製品の動画や写真、説明資料等のブースを設置します。
掲載内容などの詳細は、現在公開中の横浜VR展示をご覧ください。
中国版 全世界版
募集要領
■応募資格
次の条件のうち、より多くの項目に該当する法人を優先させていただきます。
ア 名称と連絡先(所在地、電話番号、E-mailアドレス、連絡担当者名など)を公開できること。
イ 応募した企業の技術・製品・サービスなどが、この要領公表日以降に民事・刑事上の責任を
問われる事故を生じさせていないものであること。
また、過去に当該事故を生じさせていないこと。
ウ 「横浜ものづくり企業ガイド2019-2020」掲載企業、2022-2023」掲載申込企業(日本語版)
エ 「横浜ものづくり企業ガイド2019-2020」英語版掲載企業
オ 「横浜企業クラスターガイド2021 中国ビジネス版」掲載企業
カ ウェブサイトで公開できる中国語または英語(世界版は英語のみ)の資料等を提供できる企業
キ 令和元~3年度海外進出支援事業事業化可能性調査助成金事業採択企業
ク 令和元~3年度中小企業海外市場開拓支援事業採択企業
ケ 令和2~3年度海外展示商談会出展支援事業採択企業
コ 自社製品・技術を有し、海外への販路開拓の意欲が高いと認められる企業
サ IDEC横浜が管理運営する各施設の入居企業
■申し込み方法
①会社名、②担当者名、③応募資格に当てはまる事項、④動画制作の希望の有無(※下記枠内参照)を下記連絡先まで
メールでお送りください。
<中国市場向け>
公益財団法人 横浜企業経営支援財団 IDEC上海事務所
E-mail:mailto:yokohama-admin@idec-sh.com
※募集は締め切りました。
<全世界向け>
公益財団法人横浜企業経営支援財団 国際ビジネス支援担当
E-mail:mailto:global@idec.or.jp
掲載する内容の原稿等については、お申し込み後に様式をお送りいたします。
会社名、概要、写真、説明文、動画等を提出していただく予定です。
※ご希望により、本財団で1分程度の映像コンテンツを作成いたします。ご提出いただいた素材(PPTや写真、スマホ撮影した動画等)に中国語または英語のナレーション、字幕、BGM、効果をつけ、映像コンテンツとして仕上げます。(中国・世界版共通)
中国版については、説明文、PPT、動画の日本語→中国語の翻訳をご希望の場合は本財団で行います。
|
■ 募集企業数
中国、全世界それぞれ5社程度
■ 掲載料
無料
※2021年3月より公開中の横浜VR展示(全世界版、中国版)に掲載している企業及び
同時募集している全世界版の両方へは、お申込みいただくことはできません。
■ 募集締切
令和4年2月14日(月) 17時 必着
※募集は締め切りました。
応募先及びお問合せ先
<中国版>
公益財団法人 横浜企業経営支援財団 IDEC上海事務所
E-mail: yokohama-admin@idec-sh.com
TEL:021-6841-5777(中国国内からお掛けになる場合)
※2/1~6まで春節休暇となります。
<全世界版>
公益財団法人 横浜企業経営支援財団 国際ビジネス支援担当
E-mail: global@idec.or.jp
TEL:045-225-3730