
【9/13(木)開催】第224回産学交流サロン「現場改善のすすめ~自動化・ロボットの活用を目指して~」を開催します!
2018年7月12日(木)
あらゆる産業でIT・IoTによる生産性の向上といった話題が取り上げられています。しかし、中小企業の現場には、まだまだその活用が進んでいないのが現状です。本産学交流サロンでは、「自動化・ロボット活用」に焦点を当て、製造業や産業用ロボットの現状から、自動化・産業用ロボット導入までの考え方や活用後における留意点などを事例を交えながらわかりやすく解説します。
皆さまの今後の連携・活用支援の促進につながる内容となりますので、ぜひともご参加ください!
【開催日時】平成30年9月13日(木)13:00 ~ 16:10
【参 加 費】市内企業1,000円(1名につき) / 市外企業2,100円(1名につき)
※横浜型地域貢献企業、横浜知財みらい企業及びIDEC施設入居企業
無料
※横浜グローバルものづくり企業ガイド2017・18掲載・申込済企業
無料
【会 場】横浜企業経営支援財団 大会議室 (横浜市中区太田町2-23 横浜メディアビジネスセンター7階)
横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7階
【内 容】
(1)「産業用ロボットの現状と今後の展望~産業用ロボットによる自動化の目指すべき技術課題~」
一般社団法人 日本ロボット工業会システムエンジニアリング部会長 小平 紀生 氏
(2)「中小製造業の自動化を目指した現場改善のすすめ」
青山学院大学 理工学部 経営システム工学科 教授 松本 俊之 氏
詳細・お申込みはこちらへ
https://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=1065