
小さな会社が成長し世界を目指すようになるまで~失敗や苦労を乗り越えた先に見える現在と展望~

- ジャンル
- 起業・独立 / 会社設立 / ビジネスプラン / 女性起業家 / 許認可 / 税務・経理・会計 / お金・資金調達 / 経営戦略 / / / web戦略 / ホームページ作成・更新 / / 小売業 / 飲食業 / サービス業 / 製造業 / / / / 販促・販路拡大 / / 人事・労務 / / 契約・法律 / / 商品企画・ブランディング / / 事業継承 / / 国際ビジネス全般 / その他海外地域 / その他技術 / 産学研究会活動
- 概要
- 毎年たくさんのITサービスが登場する激しい環境の中で、友人同士で立ち上げて始まった小さな会社が、多くの失敗を経験しながらも生き残り、成長してきました。限られた経営資源のなかで、自社ITサービスを立ち上げた後、サービスの認知度向上や販路開拓のために行ったこと、苦しいときの資金繰り等、成長する過程で取り組んできたことから見える成長のヒントについて、「株式会社スマレジ 山本社長」にご講演いただきます。
開催日 | 2017/01/24 14:30 ~ 17:00 |
---|---|
プログラム | 【 14:30~16:00 講演】 ・製品はできた、さあどう売ろう? ・製品を知ってもらうためにしたこと ・どのようにWeb制作の受託からITサービスへ転換させたのか? ・死の谷での資金繰りをどのように乗り越えたか? ・いざ事業拡大、いい人材を集めるための工夫とは 【 16:00~17:00 質疑応答・主催者の施策説明】 |
参加費 | 無料 |
会場 | 横浜企業経営支援財団 大会議室 (横浜市中区太田町2-23横浜メディア・ビジネスセンター7F) アクセスマップ |
対象 | 横浜市内での創業予定の方、中小企業経営者等 |
講演会チラシ | チラシ |
申込方法 | ●ホームページからのお申込み:下記入力フォーム ●FAXによるお申込み:045-225-3738 ●E-mailからのお申込み:keiei@idec.or.jp ※FAX・Emailによるお申込みの際は、①氏名(フリガナ)、②会社名(団体名)、③住所、 ④電話番号、⑤E-Mailを記載してください。 |
お問合せ先 | (公財)横浜企業経営支援財団 経営支援部経営支援課 TEL:045-225-3714 E-mail:keiei@idec.or.jp |
手話通訳について | ※手話通訳等の配慮が必要な場合には、1月17日までにお申し出ください。 |
定員 | 55名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2017年01月24日(火) |
講師・演者
株式会社スマレジ 代表取締役社長 山本 博士 氏

- プロフィール
- 2007年 (有)ジェネフィックス・デザイン入社 2010年 (有)ジェネフィック・デザインの子会社として、(株)プラグラムを設立。代表取締役に就任 2013年 親子会社を統合。親会社の代表取締役社長に就任 2016年(株)スマレジへ社名変更 2003年よりITエンジニアとして多数の業務システム開発に従事。これまで関与した開発は、金融・通信・物流・保険・製造・サービスなど多岐に渡り、アプリコンテスト審査員や書籍執筆なども経験。複数の業種をまたいだ業務知識を持ち、過去の経験を裏付けつつも既成概念に捕われない斬新なアイディア立案を得意とする。2010年 株式会社プラグラム代表に就任後、過去ドラッグストア向けPOSシステムを開発した経験を元に、クラウド型POSレジサービス「スマレジ」を立ち上げる。現在は同サービスの業績を飛躍的に伸ばし、国内IT業界において経営者としての頭角を現しつつある。