
中小企業の広報戦略を考える~日経各紙の視点を知り、自社の広報戦略に役立てる!~

- ジャンル
- 起業・独立 / 女性起業家 / 許認可 / 税務・経理・会計 / お金・資金調達 / 経営戦略 / / web戦略 / ホームページ作成・更新 / / 小売業 / 飲食業 / サービス業 / 製造業 / / / / 販促・販路拡大 / 人事・労務 / 契約・法律 / 知的所有権 / / 商品企画・ブランディング / / 事業継承 / / 国際ビジネス全般 / その他技術 / 産学交流サロン / 産学研究会活動
- 概要
- 会社や商品がマスコミに記事として取り上げてもらえると、認知度、信頼度が一気に上がるチャンスとなります。そこで、今回は日本経済新聞社から講師を招き、新聞社の視点から、中小企業がどのようにアプローチしたら記事になるのか、アプローチ方法や情報の見せ方をお話いただきます。新聞が中小企業を見る視点やどこに関心をもつのかを知り、自社の広報戦略に役立てましょう。
開催日 | 2016/12/06 15:00 ~ 17:00 |
---|---|
開催場所 | (公財)横浜企業経営支援財団 大会議室 横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7階 アクセスマップ |
内容 | 【 15:00~16:30 講演・質疑応答】 ・日経各紙(日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJ)へのアプローチ ・日経各紙が中小企業を見る視点 ・中小企業のどこに関心をもつのか ・応報資料(ニュースリリースなど)に関するアドバイス ・取材対応のポイント ・記事化された場合・未掲の場合のフィードバック ・中小企業が効果的に情報発信力を高めるためには (日経データベースへの無料登録・活用) 【 16:30~17:00 講師との名刺交換】 |
参加費 | 無料 |
対象 | 横浜市内中小企業経営者(経営コンサルタントはご遠慮ください。) |
定員 | 65名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2016年12月06日(火) |
講師・演者
日本経済新聞社デジタルメディア局シニアコンテンツプロデューサー 岡本 文雄氏

- プロフィール
1984年日本経済新聞社入社。記者・デスクとして企業・国際報道を中心に取材。88-89年会社派遣で、米ノースウエスタン大学ジャーナリズム・スクール留学、修士課程修了。93-96年バンコク支局駐在記者。2000-03年米州総局シリコンバレー支局長。08-10年金沢支局長。日経電子版や日経テレコンなどデジタル戦略の企画・開発に携わる。16年から日経CNBC「昼エクスプレス」に定期出演。