
~先輩起業家に本音で聞こう!~NPOと株式会社2つの法人形態でいかに想いをビジネスで叶えるのか?

- ジャンル
- 起業・独立 / 会社設立 / ビジネスプラン / 女性起業家 / お金・資金調達 / 経営戦略 / / web戦略 / / 小売業 / 飲食業 / サービス業 / / / 販促・販路拡大 / / 商品企画・ブランディング /
- 概要
-
いざ起業をしよう!と決意しても、創業期の方の多くが事業を進めていく上で、悩みや課題を抱えています。実際に同じような課題を克服した先輩起業家の体験談から、自身の経営のヒントを見つけてみませんか?
今回は次世代を担う子供達に公平な機会を創り出すために児童養護施設等の入所者・退所者を専門に就労支援を行っているフェアスタート代表の永岡鉄平様にお話いただきます。
開催日 | 2016/11/21 14:00 ~ 16:00 |
---|---|
<b> 内容</b> | 講演 「NPOと株式会社、2つの法人形態でいかに想いをビジネスで叶えるのか?」 ・起業のきっかけ ・NPOと株式会社、2つの法人を立ち上げた理由 ・創業時の苦労、失敗したこと、どのように課題を乗り越えたか パネルトーク・質疑応答 参加者の皆様のご質問に講師とコーディネーターがお答えします! ※コーディネーター:齋藤 智恵氏 |
参加費 | 500円/名(当日会場にて申し受けます。) |
申込方法 | IDECのHP、またはFAX(045-225-3738)、E-mail(keiei@idec.or.jp)による事前申込(個別相談への参加可否については、開催日3日前までにご連絡いたします) |
会場 | ((公財)横浜企業経営支援財団 大会議室(横浜メディア・ビジネスセンター7F) アクセスマップ |
対象 | 横浜市内での創業予定の方、又は創業後間もない方 (経営コンサルタント等はご遠慮ください。) |
お問い合わせ先 | (公財)横浜企業経営支援財団(IDEC) 経営支援部経営支援課 TEL:045-225-3711 |
定員 | 30名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2016年11月21日(月) |
講師・演者
株式会社フェアスタート 代表取締役社長 / NPO法人フェアスタートサポート 代表理事永岡 鉄平 氏
- プロフィール
- 1981年横浜市生まれ。大学卒業後、リクルートグループに入社し、求人広告の法人営業に2年間従事。その後、当時の顧客に誘いを受け、大学院生の高学歴ワーキングプア問題を解決することを目的とした就職支援会社の設立に参画。通算5年間、企業の採用支援、学生の就職支援双方に従事する中で、若者の世界において、労働者と雇用者との需給関係に根深い課題を認識。「若者と雇用」をテーマに、未解決な社会的課題の解決に挑戦したいと起業を決心し、起業準備中に様々課題を調査する中で社会的養護の子ども達・若者達の存在を知る。親からの支援が見込めない中、逆にだからこそ同世代よりは働くことに真剣に向き合い、高校卒業後18歳という若さで社会に挑戦するものの、多くがワーキングプアとなる彼等・彼女等の現実を知り、人材業界で培った経験を活かし、彼等・彼女等の就労支援を決心する。株式会社フェアスタートを2011年8月に起業。2013年1月には、NPO法人フェアスタートサポートも設立。現在両法人の代表を務める。2010年9月、第1回社会起業プランコンテスト(内閣府地域社会雇用創造事業)最優秀賞受賞。2014年2月、キララ賞受賞(かながわ若者活き活き大賞)