
社員をやる気にさせる賃金~賃金の原点は業績給~

- ジャンル
- 会社設立 / 女性起業家 / 許認可 / 税務・経理・会計 / お金・資金調達 / 経営戦略 / web戦略 / ホームページ作成・更新 / / 小売業 / 飲食業 / サービス業 / 製造業 / / / / 販促・販路拡大 / 人事・労務 / 契約・法律 / 知的所有権 / / 商品企画・ブランディング / / 事業継承 / / 国際ビジネス全般 / その他技術 / 産学交流サロン / 産学研究会活動
- 概要
-
アベノミクスの進展により賃金アップが課題になっています。しかし、中小企業は大企業のように収益は伸びず、経営者は賃金引き上げまで踏み込めないのが現状ではないでしょうか。
そこで、本セミナーでは、業績向上に結びつくやる気をださせる賃金とはどのようなものか、具体的に分かりやすく解説します。
開催日 | 2016/11/24 15:00 ~ 17:00 |
---|---|
開催場所 | (公財)横浜企業経営支援財団 大会議室 横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7階 アクセスマップ |
内容 | ・賃金の基本的考え方 (安心感を与える・社員の本音は生活の安定 他) ・何に対して払うか (業績給・職務給・職能給・期待給) ・月給の決め方 (職能給を基本・中途採用の場合の決め方 他) ・賞与の決め方 (賞与とは・賞与原資の計算 他) ・立派過ぎるものはいらない、使えなければ意味がない |
参加費 | 2,100円(当日、会場にて申し受けます。恐れ入りますが受付をスムーズに進めるため、釣り銭の無いようご協力をお願いいたします。) |
対象 | 横浜市内中小企業経営者(経営コンサルタントはご遠慮ください。) |
定員 | 35名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2016年11月24日(木) |
講師・演者
経営コンサルタント・税理士 古川 英夫氏

- プロフィール
1956(S31)年6月佐世保市生まれ。
1979(S54)年3月一橋大学経済学部卒業。都市銀行・コンサルティング会社を経て、1991(H3)年1月 独立開業。
これまで全国47都道府県の全てに亘り、約550の企業・団体で診断・指導・講演・研修に従事。日頃はオーナー社長の相談役・補佐役として営業・人事・財務・税務を含めた顧問業務をメインに活動している。また、「経営ドック」という経営者・幹部を対象とする一社研修や、「プロ幹部養成塾」という幹部・管理者を対象とする公開研修は非常にユニーク。著書・講演CDも多数。