
商売に活かすFacebook

- ジャンル
- 起業・独立 / 会社設立 / ビジネスプラン / 女性起業家 / 税務・経理・会計 / お金・資金調達 / 経営戦略 / / web戦略 / ホームページ作成・更新 / / 小売業 / 飲食業 / サービス業 / 製造業 / / / / 販促・販路拡大 / 商品企画・ブランディング / / 事業継承 /
- 概要
-
この数年間で利用者が一気に増えたフェイスブック。フェイスブックページを利用して自社の宣伝を行う会社が増えています。しかし、フェイスブックは単なる宣伝のツールではありません。一方的な宣伝をしてもページは盛り上がらないのです。また、個人や小規模なビジネスがフェイスブックに向いているのです。事例を取り上げてどのように運営していくのか、その手法をお伝えします。
開催日 | 2016/09/12 18:30 ~ 20:30 |
---|---|
開催場所 | (公財)横浜企業経営支援財団 大会議室 横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7階 アクセスマップ |
内容 | ・ブログ、ツイッター、インスタグラム、ホームページとフェイスブックはどう違う? ・読み手の共感をまき起こすビジネスモデルが成功の秘訣 ・「いいね!」が増える投稿とは ・フェイスブックページの分析手法 インサイトを活用しよう ・フェイスブックで売上が増加した企業事例 |
参加費 | 2,100円※一旦納入いただいた参加費は原則、返金しませんのでご了承ください。 (9/12(月)当日、会場にて申し受けます。恐れ入りますが受付をスムーズに進めるため、釣り銭の無いようご協力をお願いいたします。) |
対象 | 横浜市内中小企業経営者、IT担当者 等 (経営コンサルタント等はご遠慮ください。) |
定員 | 55名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2016年09月11日(日) |
講師・演者
稲垣 桃子氏

- プロフィール
横浜市戸塚区出身(今はない某遊園地の近く)。中小企業診断士。都内の量販店に勤務し、売場、仕入れ販売促進を担当する。
現在、中小企業や個人事業主に対する創業相談、再生支援に携わっている。また、販売促進支援の一環としてフェイスブックページの運用を行い、集客の支援を行っている。