
創造的産業振興モデル事業“texi yokohama”トークセッション

- ジャンル
- 経営戦略 / / 小売業 / 製造業 / 商品企画・ブランディング / / 機械・加工 / 機械設計 / 電気・電子 / 金属材料 / 化学・樹脂 / 生産管理 / 情報技術 / その他技術 / 環境技術・省エネルギー / 産学交流サロン / 産学研究会活動
- 概要
-
クリエーター×企業のマッチングの秘訣や最適解を探る
創造的産業振興モデル事業「texi yokohama」(旧名称:BUSINESS CREATIVE YOKOHAMA)は、市内中小企業の技術力(technique)とクリエーターのアイディア(idea)のコラボレーションにより、新商品開発・販路開拓を目指すプロジェクトです。
本プロジェクトは、横浜市文化観光局のモデル事業として平成25年度からスタートし、試行錯誤の末に、開発した商品をドイツで行われた国際見本市「アンビエンテ」に出展することができました。その集大成として、開発した商品の数々をお見せしながら、この3年間の成果と課題を振り返ります。
当日は、クリエーター・企業を「量産系」と「一点物系」に分類し、ゲストを招いてトークセッション形式で進めます。スタイルの異なるクリエーター・企業にそれぞれの立場でお話いただき、クリエーターと企業のマッチングを行う際の秘訣や最適解を探っていきます。
コラボレーションによる新商品開発・販路開拓プロジェクトにご興味あるクリエーター・企業の皆様のご参加をお待ちしております。
開催日 | 2016/03/28 17:30 ~ 20:30 |
---|---|
会場 | YCC ヨコハマ創造都市センター 1階 横浜市中区本町6-50-1(みなとみらい線 馬車道駅 1b出口 野毛・桜木町口・アイランドタワー連絡口直結) |
参加費 | 無料(交流会も無料) |
対象 | 市内企業、金融機関、クリエイター、その他関係者 |
プログラム | ● 17:30~18:30 ゲストトーク 山路 康文 氏(プロダクトデザイナー) 川本 尚毅 氏(株式会社 N and R Foldings Japan 代表取締役・デザイナー) 落合 健一 氏(有限会社 落合製作所 取締役) ● 18:40~19:10 創造的産業振興モデル事業「texi yokohama」成果報告 伊東 祥次 氏(デザイニト株式会社 代表・プロダクトデザイナー) ● 19:10~19:40 トークセッション ゲストによるクロストーク(モデレーター:伊東 祥次 氏) ● 19:40~20:30 懇親会 |
申込み方法 | 下記の『参加お申し込みフォーム』ボタンよりお申し込みください。 (初回に、ユーザー登録が必要となります) |
お問い合わせ | (公財)横浜企業経営支援財団(IDEC) 経営支援部 技術支援課 TEL:045-225-3733 |
定員 | 60名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2016年03月28日(月) |
講師・演者
山路 康文 氏
- プロフィール
- (プロダクトデザイナー) 元ソニー・クリエイティブセンター プロデューサー・シニアデザイナー、元カインズ プロダクトデザイナーの経験から、「量産系」プロダクトデザインの仕事を紹介。
川本 尚毅 氏
- プロフィール
- (株式会社 N and R Foldings Japan 代表取締役・デザイナー) イギリスRoyal College of Art、Imperial college Londonでの留学の後、ロドリゴ・ソロッサーノとともにN and R Foldingsを日英両国、ロンドンと横浜にそれぞれ設立。「一点物系」プロダクトデザインの仕事を紹介。
落合 健一 氏
- プロフィール
- (有限会社 落合製作所 取締役) 世界的に有名なデザイナーや建築家とのモノづくりを2008年よりスタートし、世界最大規模のデザインイベント<ミラノサローネ>出展作品などに携わる。民間主導の「企業×クリエーター」の取組「YOKOHAMA MAKERS VILLAGE」を紹介。
伊東 祥次 氏
- プロフィール
- (デザイニト株式会社 代表・プロダクトデザイナー) 「texi yokohama」コーディネーター。モデル事業3年間の成果と課題や、国際見本市「アンビエンテ」出展結果等を報告。