
「新もの補助 申請書記入のポイント」ものづくり・商業・サービス革新補助金【2次公募】

- ジャンル
- お金・資金調達 / 経営戦略 / web戦略 / 小売業 / 製造業 / / 機械・加工 / 機械設計 / 電気・電子 / 金属材料 / 化学・樹脂 / 生産管理 / 情報技術 / 環境技術・省エネルギー
- 概要
-
中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(通称:ものづくり補助金)に対する注目は回を重ねる度に増し、申請件数も増加傾向にあります。申請件数が増加する一方で、審査の時間は限られていることから、いかに効率よく審査員に研究内容をアピールできるかが採択のポイントと考えられます。
本セミナーは提案書の指導実績のある当財団コーディネーターが、申請書の有効的な書き方をレクチャー致します。
開催日 | 2015/07/07 14:00 ~ 17:00 |
---|---|
会場 | 横浜企業経営支援財団 大会議室 横浜市中区太田町2-23 横浜メディアビジネスセンター7階 (関内駅・馬車道駅より徒歩6分) |
参加費 | 無料! |
対象 | 市内企業 |
プログラム | ● 14:00~15:00 講演「新ものづくり補助金~申請書記入のポイント」 (公財)横浜企業経営支援財団 専門コーディネーター 中小企業診断士 辻下 敏夫 氏 先日発表された新ものづくり補助金について、公募要領で注意すべき点や、申請書を記入する際に強調すべき点等をわかりやすく説明いたします。 ● 15:10~17:00 個別企業面談会 (公財)横浜企業経営支援財団 専門コーディネーター 中小企業診断士 辻下 敏夫 氏 ご希望の方は、申込の際に併せて個別面談希望とお申し付けください。 別途事務局より面談時間の調整でご連絡差し上げます。 |
申込み方法 | 下記の『参加お申し込みフォーム』ボタンよりお申し込みください。 (初回に、ユーザー登録が必要となります) |
お問い合わせ | (公財)横浜企業経営支援財団(IDEC) 経営支援部 技術支援課 TEL:045-225-3733 |
ご注意点 | ●個別相談にご出席頂く企業様については、過去御社が申請された申請書一式もしくは今回申請する予定の記入済み申請書一式をご持参下さい。今回初めて申請なさる企業様は今回申請する予定の記入済み申請書一式をご持参下さい。 ●個別面談ご希望の企業様には、面談時間までの間しばらく会場にてお待ちいただく可能性がございますので、何卒ご承知おきください。 ●個別面談ご希望の企業様多数の場合、ご希望に添えない可能性がございます。 |
定員 | 50名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2015年07月07日(火) |
講師・演者
辻下 敏夫 氏

- プロフィール
- (公財)横浜企業経営支援財団 専門コーディネーター 中小企業診断士 【経歴】 富士通、ベンチャー起業、CSKを経て、三菱商事(情報産業分野)に20年間勤務。 総合商社において、国内および海外のIT関連の製品・サービスを開発した複数のベンチャー企業と、業務提携を締結し、同製品サービス市場開拓、異業種提携を実現。 また、新規事業の立ち上げで、総合商社から合弁会社へ出向し、事業拡大のために異業分野との業務・資本提携を実現。現在は知財を活用したマーケティングを研究。