
第203回 産学交流サロン 熱エネルギーの高効率活用!ものづくり中小企業にビジネスチャンス

- ジャンル
- 製造業 / / 機械・加工 / 機械設計 / 電気・電子 / 金属材料 / 化学・樹脂 / 生産管理 / 情報技術 / 環境技術・省エネルギー / 産学交流サロン / 産学研究会活動
- 概要
-
”環境・エネルギービジネス”身近なところに中小企業参入のチャンスが!
IDECでは横浜市内の中小企業の皆様がその優れた技術力や市場開拓力を活かして、様々なビジネスに参入いただけるよう共に歩んでまいりたいと考えています。
とりわけ、今年は環境・エネルギーの分野に焦点を当て、我々が日常生活の中で身近にエネルギーを利用する場合を意識して、暖冷房空調や温水・冷水の利用など最も普遍的な熱エネルギーへの理解を一層深めていただくことを狙いとしました。
今回は2名の講師からボイラー・冷凍機・ヒートポンプ等の汎用機器に関する話題と情報をご提供いただき、多くの事業者の皆様に本分野へのビジネス参入の機会が増えることを大いに期待します。
開催日 | 2014/07/09 15:00 ~ 18:00 |
---|---|
会場 | 横浜企業経営支援財団 大会議室 横浜市中区太田町2-23 横浜メディアビジネスセンター7階 (関内駅・馬車道駅より徒歩6分) |
参加費 | 市内企業 1,000円/1名につき 市外企業 2,000円/1名につき (交流会費は、含まれております。また、費用は会場にてお支払いください。) ※横浜型地域貢献認定企業・IDEC施設入居企業は、参加費が無料となります。 |
対象 | 横浜を中心とした製造業の皆様など |
プログラム | ●15:00~16:00 『熱工学が導くエネルギーの高効率利用』 横浜国立大学大学院 工学研究院 教授 宇高 義郎 氏 ●16:00~17:00 『中小加工メーカーにとってのビジネスチャンスと最近の業務用ボイラ』 株式会社日本サーモエナー 技師長 工学博士 片山 正敏 氏 ★17:00~ 意見交換&交流会 |
申込み方法 | 下記の『参加お申し込みフォーム』ボタンよりお申し込みください。 (初回に、ユーザー登録が必要となります) |
お問い合わせ | (公財)横浜企業経営支援財団(IDEC) 経営支援部 技術支援課 TEL:045-225-3733 |
定員 | 50名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2014年07月09日(水) |
講師・演者
宇高 義郎 氏

- プロフィール
- 横浜国立大学大学院 工学研究院 教授
片山 正敏 氏

- プロフィール
- 株式会社日本サーモエナー 技師長 工学博士