
中小製造業向け DX・デジタル化推進フェア【セミナー】【企業出展】

- ジャンル
- 製造業 / 情報技術 / 産学交流サロン /
- 概要
-
中小製造業においてもデジタル変革(DX)を取り入れる時代に突入しています。DXは競争力の維持・向上に欠かせない取り組みですが、具体的な進め方に困っている企業は少なくありません。
このフェアでは、2つのセミナーを通して、中小製造業がDX推進に取り組む際のポイントをお伝えするとともに、実際に製造業向けにDX化支援ツールを提供するIT事業者(ベンダー)とのマッチングの場を提供します。DX・デジタル化の舵取りの指針を、是非手に入れてください。
当日は、IDECコーディネーターによる相談ブースも開設しているので、デジタル化に取り組むためのアドバイスを受けることができます!是非お気軽にご参加ください。
開催日 | 2024/03/13 13:30 ~ 17:00 |
---|---|
【セミナー概要】13:30~16:20 | 【小さな一歩が大きな変化を!中小製造業のDX実践4ステップ】 ・DX実践のための4つのポイント 13:30~14:00 ・IT事業者(ベンダー)7社による製品・サービス紹介 14:10~15:30 ・製造業における営業DX(株式会社アペルザ) 15:40~16:10 ・支援制度の紹介(横浜市経済局ものづくり支援課) 16:10~16:20 |
【企業展示・相談ブース】13:30~17:00 | ■出展企業8社との商談が可能なブースを設置。 中小製造業とIT事業者(ベンダー)を結ぶマッチングの場を提供 ■IDECコーディネーターによる相談ブースも開設。 デジタル化に取り組むためのアドバイスを受けることができます |
会場 | 横浜情報文化センター 6階 情文ホール (〒231-0021 横浜市中区日本大通11番地、みなとみらい線 日本大通駅至近) |
対象 | DX・デジタル化に興味のある方 ※主に横浜市内中小製造業の方を対象にした内容になります |
参加費 | 無料 |
ご案内チラシ | 詳細は以下のチラシをご確認ください。 チラシ |
【出展者】(1)株式会社アディエム | ![]() 【多品種少量生産向けkintone生産スケジューラ】 『GROW工程管理 on kintone』 ※会社HP |
【出展者】(2)株式会社アペルザ | ![]() 【製造業のWEBプロモーション】 ものづくり産業に特化したオンラインプラットフォームを提供。 製造業のセールスマーケ活動のデジタル化を支援。 ※会社HP |
【出展者】(3)イーエルシステム株式会社 | ![]() 【IoTシステム開発】 製造業向けIoTシステム 製造現場の要件定義、試作開発からシステム導入までの一貫サポート ※会社HP |
【出展者】(4)株式会社エフィシエント (北村化学産業株式会社) | ![]() 【製造現場改善】 電子帳票化ツール、カドウライザー 現場帳票のデジタル化、日報データを活用した可視化・分析・改善 ※会社HP ※北村化学産業(株)HP |
【出展者】(5)株式会社ジェイネクスト | ![]() 【オーダーメイドシステム開発】 フルカスタムの業務用アプリを開発提供します。 シンプルな案件管理システムで本業に集中できる環境作りを。 ※会社HP |
【出展者】(6)株式会社ソフィックス | ![]() 【ものづくり技術】 古い機械・メーターのIoT対応、 ノーコードでの画像処理システム構築アプリ ※会社HP |
【出展者】(7)株式会社REVOX | ![]() 【図面の見積りと検索の経験をAI化!】 SellBOT 2D図面のAI自動見積り、AI類似検索、工程管理システム ※会社HP |
【出展者】(8)株式会社ワックアップ | ![]() 【クラウド型業務ソリューション】 Zoho(ゾーホー) CRM、営業・マーケティング、顧客サポート、共同作業・コミュニケーションなど、 企業のIT化・業務効率化を支援します ❏ 会社紹介 株式会社ワックアップは、2020年に横浜で創業したITデザインカンパニーです。 インド初のクラウドサービス「Zoho」をビジネスプラットフォームに、中小・ベンチャー企業様を中心に業務環境の改善やビジネス強化をご支援させていただいています。 お客様と社員の「毎日のワクワク感をUPしたい!」そんな思いで活動しています。 ❏ Zoho(ゾーホー)とは 世界180カ国、25万社/1億ユーザ以上が利用する、インド発のクラウド型ビジネスアプリケーションサービスです。顧客管理、営業支援、マーケティング、顧客サポート、グループウェア、オンラインオフィス、財務管理、人事管理など、凡そ企業活動に必要なITサービスが高機能かつ低価格でご利用いただけます。 ※会社HP |
参加者情報の共有について | 参加者の情報については、受付や当日の進行を円滑に進めるため、主催者にて共有致します。 |
主催 | 公益財団法人 横浜企業経営支援財団 |
お問合せ先 | 経営支援部 イノベーション支援課 Tel 045-225-3733 E-Mail:mono@idec.or.jp |
定員 | 50名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2024年03月12日(火) |
講師・演者
IDECものづくりコーディネーター 後藤昌治氏

- プロフィール
- 大手電機メーカーで20年以上に渡り、コンピュータ製品のハードウェア、組込みソフトウェア、運用管理システムの開発および海外パートナーとの技術提携等を担当。その後事業会社にて、自動化システムの開発、業務プロセス改革、ビッグデータ活用等のプロジェクトに参画し、ITで会社の業務を支えてきた。 現在、メーカーとユーザー企業で培った経験をもとに、ものづくり企業の経営支援に奮闘中。