
中小企業の売り手側・買い手側から見たM&Aセミナー ~実例から見る成功例・失敗例~

- ジャンル
- 小売業 / 飲食業 / サービス業 / 製造業 / 事業継承 /
- 概要
- 中小企業において、経営者の高齢化や後継者不在が問題となっている今現在。事業の継続性に疑問や不安を感じ廃業を考える事業者も少なくありません。そこで重要なのは「事業承継」です。事業承継の種類のうち、第三者承継(M&A)の割合は年々増加しており、譲渡企業と譲受企業の双方にとって事業成長のきっかけとなる有効な手段として広まってきています。本セミナーでは、昨今の事業承継の状況を踏まえながら、M&Aの進め方やスケジュール、中小企業の売り手・買い手側から見たM&Aの成功例・失敗例等について解説します。セミナー終了後には、個別相談会(事前申込制)を実施しますので、M&Aにご興味のある方は是非ご参加ください!
開催日 | 2023/12/06 15:00 ~ 16:30 |
---|---|
内容 |
(1) 昨今の事業承継問題について (2) 中小企業M&Aの流れ、進め方 (3) 売り手側・買い手側から見た中小企業M&A ~成功例・失敗例~ 〇 個別相談(事前申込制) 16:00~16:30 |
対象 | ・事業承継(譲渡・譲受)を検討されている方 ・M&Aを一から知りたい方 ・具体的なM&A案件情報得たい方 |
開催方法 | オンライン(ZOOMを使ったネット受講になります。) ※セミナー開催の数日前にセミナーURLをメールにて送付いたしますので、そのURLからお入りください。 ※ZOOM操作にご不安な方はセミナー開始30分前に事前にお知らせするURLより待機室にお入りください。 ・通常の財団セミナーと同様、参加者の方のお名前を確認し、お申し込み頂いた方のみ主催者がセミナールームへの承認を行います。お申し込み名簿にないお名前の方は承認できません。ZOOMの表示名について申し込み名と必ず同一でお願いします。 ・ご参加された際には、ビデオのオン、オフ お名前の表示をご確認ください。 ※ビデオはオンにてご参加をお願いいたしております。 ※お名前の表示は承認後の変更は可能です。その際の操作は各自でお願いいたします。 ・セミナーの内容の録音、録画は禁止とさせていただきます。 ・参加者は全員ミュートとさせていただきます。 ・質問はチャットにて随時お受けいたします。 ・講師、運営側より指示がない限り画面への書き込み等の参加はご遠慮下さい。 ・受講者側の電波状況による不具合は責任を負いかねます。 ・進行の妨げになるような行動があった場合、運営側により強制退室をすることがあります。 ・ZOOMの使用に際してはセキュリティ対策を行っておりますが、100%の安全性を保障するものではないことをご承知のうえご利用ください。 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | IDECのHPによる事前申込 (ユーザー登録、ログインのうえ、お申込みください。) |
主催 | (公財)横浜企業経営支援財団 |
問合せ先 | (公財)横浜企業経営支援財団 経営支援部 TEL:045-225-3714 |
定員 | 30名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2023年12月06日(水) |
講師・演者
ジャパンM&Aソリューション株式会社 代表取締役 三橋 透 氏

- プロフィール
- 早稲田大学卒業後、三和銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。ニューヨーク支店、東京法人営業部等で大企業向けRMに従事。同行退職後、ブティック型投資銀行のフィンテックグローバル株式会社(スタンダード上場)の取締役として中小企業のM&Aを多数実行。日本における事業承継や再編・再生ニーズの強まりを受け、中小企業のM&Aアドバイザリー事業を専門に行うフィンテックM&Aソリューション株式会社を2018年3月に設立。2019年11月にフィンテックグループから中小企業のM&Aマーケットを創設するため独立し、当社設立。