
~株式会社ユードー 南雲玲生氏の起業ストーリーに学ぶ~飽くなきチャレンジが成功のもと

- ジャンル
- 起業・独立 / 会社設立 / ビジネスプラン / 女性起業家 / お金・資金調達 / 経営戦略 / web戦略 / 小売業 / サービス業 / 製造業 / 販促・販路拡大
- 概要
- スマートフォン市場では誰でも簡単に全世界をターゲットとしたビジネスを展開できることから、数多くのIT企業がアプリの開発を行っています。毎年たくさんのアプリが登場する激しい環境の中で、2000万ユーザーを突破したエンタメ型SNS「斉藤さん」等のヒット作品を手がけている(株)ユードーの南雲 玲生氏を招き、お話を伺います。会社員時代に「BEMANI」で有名な「20,November」等の名曲を生み出してきた南雲氏が何を想い会社を立ち上げ事業を続けてきたのか、その軌跡を伺います。当日は聞き手として中小企業診断士の井手美由樹氏がモデレーターとなり、起業当時に同社を担当したIDEC横浜の職員も同席します。
開催日 | 2019/09/26 15:00 ~ 17:00 |
---|---|
内容 | 【起業家トーク内容】※当日の進行により変更する場合があります。 ・世の中を変えると起業してみたものの、売上が・・ ・運転資金が足りない、さあどうする? ・創業メンバーの仲間割れ事件 ・リーンスタートアップという開発手法 ・横展開する、守りに入らない ・審査員からみたビジネスコンテスト ※聞き手:中小企業診断士 井手美由樹氏、 IDEC横浜 職員 鴇田実 |
会場 | (公財)横浜企業経営支援財団 大会議室 横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7階 アクセスマップ |
参加費 | 無料 |
対象 | 横浜市内の中小企業経営者、創業予定の方等 (経営コンサルタント等はご遠慮ください) |
申込方法 | IDECのHPまたは電話(045-225-3714)による事前申込 |
主催 | 公益財団法人 横浜企業経営支援財団 |
お問合せ先 | (公財)横浜企業経営支援財団 経営支援部経営支援担当 TEL:045-225-3714 FAX:045-225-3738 E-mail:keiei@idec.or.jp |
定員 | 50名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2019年09月25日(水) |
講師・演者
株式会社ユードー 代表取締役 南雲 玲生氏

- プロフィール
(横浜ビジネスグランプリ2020審査員)
横浜市西区生まれ。横浜市立南高等学校卒。 1996年にコナミ(株)(現(株)コナミデジタルエンタテインメント)入社。 (株)ソニー・コンピュータエンタテインメント(現(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント)を経て、 2003年株式会社ユードーを設立。横浜企業経営支援財団、市内の金融機関から支援を受けたことにより、 早期に、音楽、映像、ゲーム・ライブストリーミングを中心とした、スマートフォンアプリ市場に参入。 2011年より受託開発から自社サービスに転換し、アプリ累計2,000万ダウンロードを達成。
2018年より、高知能・個性的な児童にむけたプログラミング、音楽、アート、道徳などの教育ドリルを、 スマートデバイスでライブ配信指導をする、新しい放課後等デイサービスを開設。病院・専門医と協定し、 九州・沖縄地方からFC展開をしており、起業家として、次の時代のクリエイター養成の事業を立ち上げている。
※聞き手:中小企業診断士 井手美由樹氏、
- プロフィール
大学卒業後、靴小売チェーン店に勤務。平成9年に中小企業診断士を取得し、経営コンサルタントとして独立。約20年間で、起業家や中小企業経営者からのご相談に延べ3000回以上対応している。補助金・助成金など中小企業支援策の効果的な活用をふまえた創業計画や新規事業計画の作成を得意としている。