ベトナム・ラオス 経済セミナー

開催日 2018/06/27 14:00 ~ 16:30
内容 1.ASEANの中のベトナムの位置付け 
   国際機関日本アセアンセンター 貿易投資部 投資担当部長代理 中西 宏太 氏

2.ラオスの投資環境とひとづくり
   ラオス計画投資大臣特別顧問・ラオスビジネス商業大学学長 鈴木 基義 氏

3. ラオス日系中小企業経済特区について
   パクセージャパンSME SEZ開発株式会社・西松建設株式会社 国際事業本部 西岡 康夫 氏

4 .ベトナムとラオスにおける産業人材育成支援について
   一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS) 研修業務部 研修業務グループ 
    櫻井 章二 氏

5.IDEC提携レンタル工場ご紹介

6.質疑応答
参加費 無料
会場 横浜企業経営支援財団 大会議室
(関内駅、馬車道駅徒歩5分 横浜市中区太田町2-23 横浜メディアビジネスセンター7階)
アクセスマップ
主催 (公財)横浜企業経営支援財団(IDEC)、横浜市経済局、(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センター、横浜商工会議所
共催 国際機関日本アセアンセンター
後援 横浜銀行
問合せ先 (公財)横浜企業経営支援財団 国際ビジネス支援担当 TEL 045-225-3730
定員 55名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
申込期限 2018年06月07日(木)

講師・演者

中西宏太 氏

プロフィール
機械メーカー退社後、在フィリピン日本大使館(94年〜98年)、米国留学(98年から2000年、社会学修士(社会変動論、東南アジア史))、2000年より日本ASEANセンター、うち2008年より2012年は日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所にアドバイザーとして出向、2012年3月帰国。現在はASEANの経済統合や人材交流プロジェクトを多く行なっている。

鈴木基義 氏

プロフィール
1989年三重大学人文学部講師・助教授、在ラオス日本国大使館専門調査員、国連地域開発センター客員研究員、タイ国立タマサート大学大学院客員教授、1998年三重大学教授を経て、2002 年より鈴鹿国際大学学長。
2006年ガーナ財務・経済計画省経済顧問(JICA)、2007年4月よりラオス計画投資省政策顧問(JICA)。
2008年8月より広島大学・大学院国際協力研究科教授。2010年シエラレオネ財務経済開発省上級顧問 (JICA)。
2012年よりラオス計画投資省上級顧問。2016年より現職。ラオスの3県の知事顧問も務める。http://www.lsbc.la

一覧に戻る