
第1回 中国展示会徹底活用術 (中国ビジネス研究会)

- ジャンル
- / 国際ビジネス全般 / 中国
- 概要
-
中国で多数開催される展示会には、世界各地からビジネスチャンスが集まります。
しかし、どのように出展までの段取りをするのか、どうすれば思ったような効果を
上げられるのか、という悩みも聞かれます。
そこでIDECでは、横浜企業が中国市場でビジネス展開するための講座を開催します。
中国人の商習慣や中国人との関係構築方法・事前準備・現地での行動・事後フォロ
ーなどについて、全5回でお話します。
講師には台北市コンピュータ協会(TCA)東京事務所代表の吉村章氏を招き、また、
中国や台湾の展示会へ実際に視察・出展を行い、講座だけでなく実践を交えて検証
していきます。中国市場販路開拓に関心がある皆様、奮ってご参加ください!
開催日 | 2012/04/20 14:00 ~ 17:00 |
---|---|
【講座編】全5回(4月~2月) 【実践編】講座で解説した内容を、中国や台湾の展示会で実践します。 ※視察・出展募集は別途行います。 ※本ページからのお申し込みは第1回(2012/4/20)のみの申し込みとなります。 |
|
難易度 | ★★☆ |
第1回/4月20日(金)14:00~17:00 | 中国展示会の準備編(その1) ▼中国販路開拓のための基本姿勢▼中国販路開拓3つの段階▼現地視察、展示会出展の有効活用方法▼自己PR、質問のテクニック |
第2回/7月11日(水)14:00~17:00 | 中国展示会の準備編(その2) ▼現地視察、展示出展の基本準備▼現地視察、展示出展「三種の神器」 ▼展示出展の事前準備 |
第3回/8月29日(水)14:00~17:00 | 中国展示会の準備編(その3) ▼通訳を使いこなすテクニック▼展示出展の事後フォロー▼人間関係構 築のプロセスの違いを比較 |
第4回/12月中旬 | 日程・詳細な内容は決まり次第更新します。 |
第5回/2月下旬 | 日程・詳細な内容は決まり次第更新します。 |
【実践編】 ※視察・出展募集は別途 | 講座で解説した内容を、中国や台湾の展示会で実践します。 ※視察・出展募集は別途行います。 ▼視察 Computex Taipei 2012(会期:6月5日~9日) アジア最大IT関連展示会。中国大陸への販売の鍵となる。 ▼出展 中国(上海)国際工業博覧会(会期:11月6日~11日) 中国最大級の総合工業展示会。 |
会場 | 横浜企業経営支援財団 大会議室 横浜市中区太田町2-23 横浜メディアビジネスセンター7階 (関内駅・馬車道駅より徒歩6分) http://www.idec.or.jp/shisetsu/mbc/access.php |
定員 | 30名 (事前申込制) |
参加費 | 横浜本社企業 2,000円/回、その他企業 3,000円/回 |
対象 | 横浜市内企業(コンサルタントの方はお断りします。) |
主催 | 横浜企業経営支援財団(IDEC) |
お問合せ | 公益財団法人横浜企業経営支援財団 国際ビジネス支援部 TEL: 045-225-3730 |
定員 | 30名 (定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2012年04月20日(金) |
講師・演者
吉村 章 氏

- プロフィール
- 台北市コンピュータ協会 (TCA)東京事務所代表
日本企業の中国進出支援が主たる業務。台北駐在(1987-1996年)を経て台湾最大のIT関連業界団体であるTCA駐日代表として帰国、現在に至る。中国がWTOに加盟した2001年前後からは中小企業の中国進出を積極的に支援。「製造業」から「サービス業」の中国進出支援も手がける。特に「台湾活用型中国ビジネス」に注目し、リスクの軽減のために台湾企業の人材とネットワークの有効活用を提唱。現地視察や展示会出展など現場での具体的な取り組みのサポートを行っている。