
現在の仕事内容
横浜市内企業の海外展開支援と、横浜市内に事業所を設けた外資系企業の市内定着支援を行っています。 海外展開支援は、窓口相談、展示会出展・視察、助成金、セミナーなどの支援メニューがあり、相談に応じて対応や、企業ニーズに応じて企画を行っています。 外資系企業の定着支援は、ネットワークイベントなど、横浜市と協力しながら支援を行っています。
やりがい(魅力や醍醐味)
企業ニーズに応じた事業やイベントを企画・運営する際には、IDEC横浜だけでなく、横浜市や関係機関との協力のもと実施することもあります。 業務を遂行する際にIDECの組織力を感じることは、自身のやりがいに繋がっていますし、横浜のために働いているという魅力も感じています。
働きやすさ
休暇など制度などが整っており、安心して働いています。男女比率も半々で、ライフステージが変化した場合でも、相談できる環境があると思います。
キャリアステップ
IDEC横浜へ入職以前にも何度か転職を経験しましたが、「企業支援」は未経験でした。 国際担当の事業によっては海外出張にいくこともあり、私は担当する高度外国人材のインターンシップ事業にて、インターンシップ生の学校訪問にて台湾へ出張しました。 企業支援のために国内外にて業務に取り組むことは貴重な経験ですし、業務を通して企業支援の様々な方法を学んでいます。 部署によって取り組む業務の特徴も異なるので、これからも新しい経験を積み重ねていけることが、今から楽しみです。
職場の雰囲気
担当内だけでなく、部署間問わず業務の相談に乗っていただいたり、助言をいただいたり、「風通しが良い」を体現している職場だなと思います。 和気あいあいとは少し違いますが、オンオフがしっかりしており、メリハリをつけて働くことができると思います!
IDEC横浜で働いていて、良かったこと
生まれも育ちも"はまっ子"の横浜市民なのですが、業務を通じて中小企業様の事業を知ることで、身近に素晴らしい企業がこんなにもあったのかと、より地元愛を持てたことは、IDEC横浜で働いているからこそ気付けたことなので良かったです。
ある1日のスケジュール
休日の過ごし方
鎌倉が好きで月1くらいでフラッと行きます。 みなとみらい周辺も好きなので、休日でもたまに職場近くに出没することもあります。 国際担当ですが旅行は国内派なので、年に数回近場の温泉地に出かけたりもします。 何もない日はのんびり愛犬と過ごしています。