

横浜ビジネスグランプリとは
新たな価値を創造するような製品・サービスの提供を目指す起業家やスタートアップを発掘するため、横浜での起業や新規事業展開に挑戦するビジネスプランを全国から募集し審査するビジネスプランコンテストです。書類審査、プレゼンテーション審査を経たファイナルステージではファイナリストが熱いプレゼンテーションを展開します。
コンテストの応募者には、事業プランのブラッシュアップをはじめ、第一線で活躍している経営者からの実践的なアドバイスのサポートなど、様々なメリットがあります。また、「グランプリファイナル」の出場者には、経営支援や販路開拓支援など、IDEC横浜が各種支援ノウハウをいかして、事業化を後押ししていきます。
当日のスケジュール
Time Schedule2024.02.02
RECEPTION受付開始
- ファイナル会場
情文ホール(横浜情報文化センター6階)
PRESENTATION開会・プレゼンテーション
- 審査員紹介
- ファイナリスト10名によるプレゼンテーション(途中休憩あり)
WINNERS協賛賞発表
- 協賛機関15社による協賛賞発表
AWARDS CEREMONY表彰式
- 最優秀賞 100万円
- 優秀賞 10万円
- 審査員からの講評
MEETUP交流会
- ファイナリストや審査員、協賛機関との交流会を行います。(約40分程度)
参加費:1,000円
注意事項Notes
- 当日、ロビーにてファイナリストのサービス、製品等の展示を行います。
- プレゼンテーションの観覧は無料です。
- 参加には事前に申込みが必要です。
ファイナリスト一覧
Finalist

「TIMEWELL」
株式会社TIMEWELL
濱本 隆太 氏

パワーデバイスの開発をめざす
株式会社 VISION IV
小関 智昭 氏

"Insaight"
whyme 株式会社
鈴木 隆之 氏

プロ向け走りコンサル
株式会社いいんじゃ
渡邉 勇輝 氏

経営改善支援
ご近所マーケティング株式会社
泉 裕幸 氏

地域社会の創造
イマジネーション株式会社
髙橋 秀章 氏

コンブで“GOOD”を
リレーする
富本 龍徳 氏

国内初!ダンス特化型の
ブランディング会社
C. Entertainment
北見 優衣 氏

国産材を使ったD2C
ライフスタイルブランド事業
株式会社 myaku
山本 万優 氏

子供専用相乗りタクシー配車
アプリの提供
hab 株式会社
豊田 洋平 氏
ファイナル審査員
Final Judge
審査員紹介
審査員長を始めとする6人の実業家および有識者による厳正な審査が行われます。

吉原 直樹 氏
株式会社アルテサロンホールディングス
会長
横浜生まれ。大手美容機器メーカから美容師に転職、31歳で美容師免許取得。1986年市内で独立開業、美容室「Ash」の独自のれん分けシステムで業容拡大後、ジャスダック上場。2022年に次の成長に向けMBOで非上場化。EOY2006JAPANファイナリスト、中央大学MBA修了、神奈川ニュービジネス協議会理事 前会長

呉 雅俊 氏
株式会社TNPパートナーズ
代表取締役社長
2000年株式会社TNPパートナーズを設立。
神奈川ニュービジネス協議会副会長、ベンチャー支援機構MINERVA副理事長を兼務。

横山 周史 氏
株式会社リプロセル
代表取締役社長
東京大学工学部応用化学科にて博士号を取得。専門分野は固体触媒。
1996年マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、経営コンサルティング業務に従事。 2004年株式会社リプロセルに取締役として入社。2005年から同社代表取締役社長を務める。

岡田 恵実 氏
流通科学大学 商学部経営学科
専任講師
中小企業基盤整備機構において、浜松のインキュベーション施設HI-Cubeを立ち上げ、ベンチャーや第二創業などを支援。近年は、起業関心者を対象とした新しい学びと実践の場TIP*Sを立ち上げ、企画・運営。2021年9月から、流通科学大学商学部の講師として、創業や起業家育成を中心に活動中。中小企業診断士。

高橋 佑至 氏
株式会社ネットフォレスト
代表取締役
1996年27歳でかもめインターネット創業、2000年株式会社ネットフォレスト設立~代表就任。日本のインターネット関連ビジネスを黎明期から見てきた。日本インターネットプロバイダー協会常任理事を18年間務める。神奈川県情報サービス産業協会常務理事、横浜商工会議所議員として情報関連産業部会推進メンバーを務める。

大木 学 氏
日本政策金融公庫 横浜支店
国民生活事業統轄
1992年国民金融公庫(現:日本政策金融公庫)に入庫。2009年東京ビジネスサポートプラザ所長に就任し、2年間で1,600件以上の創業計画の相談に乗り、ブラッシュアップ等を実施。その後、広報部広報課長、小松支店長、千住支店国民生活事業統轄を歴任し、2023年3月に現職に至る。
当日の会場
Access Map
情文ホール
- [電車]
- みなとみらい線「日本大通り駅」3番情文センター口 直結
JR「関内駅」南口 徒歩10分
横浜市営地下鉄「関内駅」1番出口 徒歩10分 - [バス]
- 市営バス
「日本大通り駅 県庁前」バス停徒歩1分 - [車]
- 首都高速「横浜公園ランプ」3分
※駐車場のご用意はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
お問合わせ
- 公益財団法人 横浜企業経営支援財団
経営支援部 イノベーション支援課 - 横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター 7階
受付:土日祝を除く9時~17時(12時~13時を除く)
ご登録いただいた情報は、横浜ビジネスグランプリ2024ファイナル・交流会への参加に際して必要となるご連絡のために使用させていただきます。皆様の個人情報を皆様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提示することはございません。(法令等により開示を求められた場合を除く)
個人情報保護方針はこちらをご覧ください。