セミナー・イベント
セミナー・イベント詳細
自社HPに「足りないもの」とは~Webツールの使い分けを整理し、「お客様目線」のHPに変革する方法~
- ジャンル
- 起業・独立 / 会社設立 / ビジネスプラン / 女性起業家 / お金・資金調達 / 経営戦略 / web戦略 / ホームページ作成・更新 / ネット通販 / 小売業 / 飲食業 / サービス業 / 製造業 / 代理店 / フランチャイズビジネス / 営業・販売 / 販促・販路拡大 / 商品企画・ブランディング / ものづくり・技術開発 / 自己啓発 / コミュニケーション / 機械・加工 / 機械設計 / 電気・電子 / 計測制御 / 金属材料 / 化学・樹脂 / 生産管理 / 情報技術 / バイオ・食品 / その他技術 / 環境技術・省エネルギー
残席数: 残り僅か
概要 | ホームページを作って「そのまま」のかた、手直ししたいがどこから手を付けるか分からないかたにピッタリな「ホームページ改善術」セミナーです。HPの「ズレ」は自社内だけでは気付きづらいものです。
「中小企業が現実的に」「どの切り口で何を見直せば引き合いが増えるのか」を実例を挙げな がらご紹介する『中小企業のためのホームページ改善術』セミナーです。 |
---|---|
開催日 |
2017年04月24日(月)15:00 ~ 17:00 |
開催場所 | (公財)横浜企業経営支援財団 大会議室
横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7階 アクセスマップ |
内容 | ・HP、SNS、ブログ…何をどう使う?
「Webツールの効果的な 使い分け術」 ・わかりやすく、腑に落ちる「お客様目線のホームページ」に 改善するコツとは? ・お客様に振り向いていただくための「言い当て表現」とは? ・お客様が自然に「メリット」を感じる表現とは? ・問い合わせを決心させる「不安解消コンテンツ」とは? ・他のページも見てもらいやすくする「誘(いざな)い」の工夫とは? |
参加費 | 1,000円(当日、会場にて申し受けます。恐れ入りますが受付をスムーズに進めるため、釣り銭の無いようご協力をお願いいたします。) |
対象 | 横浜市内中小企業経営者、個人事業主、IT担当者、市内で創業予定の方(経営コンサルタントはご遠慮ください。)
|
定員 | 50名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
申込期限 | 2017年04月23日(日) |

ホームページコンサルタント永友事務所 代表 永友 一朗氏
中小企業に特化したホームページ改善コンサルタント。単なるアクセスアップではなく「HPのあり方を見直して営業力そのものを高める」手法と仕組みが評価され全国からコンサルティング、講演依頼を受けている(「永友」で検索)。
申し込みの受付は終了しました。