産学交流サロン
産学交流サロンとは

横浜市内理工系9大学および広域連携大学などの協力により、知的財産の活用を探る場、研究者との交流を深める場として、技術セミナー(産学交流サロン)を開催しています。
メリット
- 最先端の幅広い研究シーズに出合える!
- 大学との連携を深められる!
参加条件
- 対象者
- 主に横浜市内の経営者、技術担当者など
- 費用
- 各回につきお一人様2,000円(内容により、異なる場合がございます。)
横浜型地域貢献認定企業は、参加費が半額となります。
開催スケジュール
- 平成26年度
-
第208回 11月25日 介護・福祉製品研究会2014(第1回)&産学マッチング会

第207回 10月28日 切削加工の基礎と応用(第1回)

第206回 産学交流サロン特別企画 10月24日 慶應義塾・横浜市・川崎市産学連携セミナー(終了しました)
第205回 9月30日 横浜市立大学×横浜企業経営支援財団 包括連携協定記念サロン 「産学連携・医工連携セミナー」

第204回 9月4日 産業の地殻変動を見逃すな!- 新たな競争の構図と日本の製造業の活路

第203回 7月9日 熱エネルギーの高効率活用!ものづくり中小企業にビジネスチャンス

- 平成25年度
-
第202回 12月16日 医工連携セミナー

第201回 11月15日 微細・精密・複雑・難削材加工にチャレンジ!

第200回 産学交流サロン特別企画 10月25日 慶應義塾・横浜市・川崎市産学連携セミナー(終了しました)
第199回 9月27日 環境・エネルギー分野ビジネス参入セミナー

第198回 7月4日 グローバル競争で克つ! ものづくり中小企業 ~"ものづくり"のよい流れを作ろう~

第197回 6月20日 慶應義塾大学の技術シーズがアジアの環境問題を解決する!

- 平成24年度
-
第196回 産学交流サロン特別企画 3月22日 平成25年度より中小企業が活用できる、助成金・支援施策説明会(終了しました)
第195回 産学交流サロン特別企画 2月21日 中小企業が活用できる、助成金・支援施策説明会(終了しました)
第194回 2月26日 HOW to the 技能伝承―こころと技能―

第193回 2月22日 排熱で発電,排熱で冷凍,夢のデバイスがキックオフ!

第192回 2月1日 多軸研究会サロン

第191回 1月29日 ものづくり哲学サロン

第190回 12月18日 Mono Pro いわて 「岩手ものづくり復興支援事業」

第189回 12月11日 安全・防災技術研究会キックオフサロン

第188回 12月7日 広島大学 産学交流サロン

第187回 12月3日 "次世代介護・福祉製品"の創出を目指して

第186回 10月19日 慶應義塾・横浜市・川崎市産学連携セミナー(終了しました)
第185回 7月20日 横浜・金属加工研究会~キックオフサロン~

第184回 7月18日 マイクロものづくり研究会~キックオフサロン~

お問い合わせ先
(公財)横浜企業経営支援財団 経営支援部 技術支援課
〒231-0011 横浜市中区太田町2丁目23番地 横浜メディア・ビジネスセンター7階
TEL:045-225-3733 FAX:045-225-3738